1月度自叙伝書写奉納式
真の愛を抱けば、悲しみと苦痛も、喜びに昇華する
「2月度書写奉納式」を開催!
2021年2月22日(月)気温20℃を越えるなか2月度書写奉納式が開催されました。
1月度はYouTube配信のみでの開催でしたが、今月はコロナ禍のルールを守りながら開催いたしました。「真の愛」と言われても「真の愛」がどのような愛なのかわからないですが、浅川勇男先生がわかりやすく語りかけ教えて下さいました。
「真の愛は永遠の愛であり、不変である」
幼少の頃も真の愛、大人になっても真の愛、年老いても真の愛を願う。
夫婦が1つになる姿が美しい姿です。
家庭書写会
各地域で継続的に家庭書写会がおこなわれています。
幸せになるためには、良いイメージをもって「できる」「幸せになる」「家族も幸せに」と前向きな心を持ち続けなければなりません。
しかし、そのような心を持ち続けることは簡単ではないことも事実です。
そこで、一人ではなかなかできないことも、同じ志を持った人たちが1つの家庭にあつまつまることで成されていくのです。
「心の書写」は幸せを引き寄せる近道です。
ぜひ、「家庭書写会」に参加してみませんか?
藤沢市社会福祉協議会に1038枚マスクを寄付!
2020年5月11日 会員の真心のこもった「手作りマスク」を藤沢市 社会福祉協議会に寄付いたしました。マスク作りの活動写真を見せながら説明すると、事務局長さんは一つ一つを見入っておられ、感動してくださいました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。